2018年7月30日月曜日

フレッシャーズ・セミナーaでの図書館展示

流通マーケティング学科の丸谷です。25回目の執筆です。今回は1年生の科目であるフレッシャーズセミナーaの授業で行っている図書館の展示企画について報告します。 
この科目は1年生の1期(4月~7月)までに設定されている20名程度が履修する少人数科目です。ゼミを重視する東京経済大学は、2期(9月~1月にもフレッシャーズ・セミナーbという少人数科目を設置し、少人数科目を継続的に履修できる環境を整えています。
私の担当するフレッシャーズ・セミナーaではゼミ生企画による展示企画を授業の課題として行うことになりました。


授業は半期15回ですが、大まかな流れとしては、第1回目授業でのオリエンテーションとチーム分けの後、第2回目に資料検索実習兼展示方法のレクチャーを行った後、第3回から合計6回にわたりテーマ選定のためのグループ報告とその他のチームの皆さんとの議論を行った後、企画展示の準備を行い、実際に展示してみる仮展示を経て(図書館の方と私が担当するマーケティングのゼミの皆さんによるアドバイスを頂きます)、修正し本展示開始となります。
 
なお、フレッシャーズ・セミナーaでは、今回の展示のテーマとも関連する人権委員会による人権に関する学習とキャリアセンターの方によるキャリア形成に関する講習も各1回組み込まれています。そのため、仮展示は第11回と第12回の授業ではいよいよ図書館にて実際に展示の準備を行いました。

展示仮レイアウト

展示素材作成
説明を追加

展示素材


展示本の展示のための登録

第13回授業では展示のための登録が終わった展示本と作成した展示素材を展示し調整し、仮展示を完成させました。

仮展示完成
第14回授業では図書館の方と私が担当するマーケティングのゼミの皆さんによるアドバイスに基づいて修正案を考えて頂きました。


アドバイスを考える丸谷ゼミのゼミ生



第15回授業では、修正案に基づいて修正してもらったその他のグループの本展示を相互に論評してもらい、さらに修正を行っていきました。結果的に以下のような展示となりました。図書館1階マガジンラックの前のブックウォールCにて、ぜひご覧ください。



              
                       (文責:流通マーケティング学科 丸谷雄一郎)

                             






                     







































             



0 件のコメント: