2015年1月25日日曜日

卒論って!?(小木ゼミ通信 vol.7 ~近況報告&コラボ&入ゼミ面接 他~)

 経営学部の小木です。今回で7回目の小木ゼミ通信です。

 以下、今回のラインナップです。
1.卒論って!?
2.小木ゼミの近況報告
3.小木ゼミの企業コラボの進捗状況
4.今後のスケジュール(入ゼミ面接など)


1.卒論って!?


 毎年の光景ですが、とりわけ後期においては、4年生は卒論に四苦八苦しておりました。

 ここで高校生の皆さんにお伝えしたいことは、現在、東経大に限らず、多くの大学では卒論を書く学生が極端に少なくなっているということです。時代の趨勢には逆らえませんが、私は「卒論を書かずに卒業するのは、仮免(仮卒業)状態だ!」と常々「ゼミ生」には言っており(個人的な見解です)、入ゼミの際には卒論を書くことを約束して、了解した上でゼミ生になってもらっています。私の個人的な希望としては、高校生の皆さんには、大学に入ったら卒論までしっかりとやるという気持ちで入学してほしいと思っています。

 翻って、小木ゼミの4年生は、全員が卒論ゼミ(卒業論文)を登録します。今年は12名全員が登録し、何とか12名全員が卒論を出すことができました。これまでのOBOGで卒論ゼミを登録して卒論を書かなかったものはいないというのは、すごいことだと思っています。多くの学生が卒論を書かないでいる中で、また卒論を書かなければ、小木ゼミのOBOGとしての称号は得られないという、わずかなモチベーションの中で書いているという意味では、私はゼミ生を誇りに思っています。

 ところで、今年度から「優秀卒業論文賞」を、経営学部で創設しました。


 小木ゼミからは、同賞に2本をエントリーさせていただきましたが、こうした制度(卒論優秀賞)が、最後まで頑張っている学生、あるいは頑張ってみたいと考えている3年生以下の学生のモチベーションになればと願っています。


2.小木ゼミの近況報告


 企業コラボについては3.にまわすとして、前回Vol.6からの動きとしては、ゼミのOBOG会(11月22日)、ゼミ研究報告会(12月13日)、ゼミ個別説明会(11月26日、12月5日)、オープンゼミ(12月各水曜日)、クリスマス会(12月17日)などが主だった動きだったでしょうか。

 とりわけ、ゼミのOBOG会では30名弱のOBOGが集まってくれて、現役ゼミ生を合わせて、総勢70名ほどの会となりました。会場では、即席の就職相談会が開かれるなど、OBOGと現役生の交流が盛んに行われていました。本当に、ゼミ生(OBOGを含む)が育っていくのをみるとうれしいです。そういえば、4年生12名も就職が全員決まり、4年生たちももう卒業するのかと、妙にセンチになってしまいました。

OBOG会の模様


 ゼミ研究報告会では、3年ゼミ生が頑張っていました。個人的には、発表者はすばらしかったです!なんといっても、個人研究を行う小木ゼミとしては当たり前のことですが、研究報告する際は、個人で何でもやらなければなりません。他ゼミがグループで壇上に上がるのとは違って、ひとりで発表・質疑応答を行う姿は本当に立派だったと思います。来年度以降も、新しいゼミ生らがそのスピリット受け継いでいってほしいと思います。


 ゼミ個別説明会及びオープンゼミでは、たくさんの1年生が来てくれました。ありがとうございました。
 他のゼミも結構オープンゼミに1年生が来ていたみたいですが、今年は小木ゼミとしても最高来訪者数を数えました。小木ゼミのスタンスとしては、オープンゼミ用の着飾ったメニューではなく、普段のありのままのゼミ活動を見せることにして行いました。

オープンゼミの模様


 恒例のキャンパス内で行われるクリスマス会では、様々な出し物や持ち寄った食事などで大いに盛り上がり、最後は全体でのプレゼント交換で締めました。イベントでは、私も人生初の壁ドン(あごクイはしませんでしたが)に挑戦し、とても恥ずかしい目に合いました。



3.小木ゼミの企業コラボの進捗状況



 ①TFT×東経大×小木ゼミ(健康ランチ企画販売)
 12月初旬に行われた「ふわとろオムライス」の売上数は497食でした。1杯あたり20円×497食=9940円をTFTを通じてアフリカの子供たちの給食に寄付いたします。ご協力ありがとうございます。次回(第5弾)は7月を予定しています。

 ②ニッポニアニッポン×小木ゼミ(Webサイト「国分寺物語」運営企画)
 1日おきのFacebookへの投稿、国分寺第2中学への成果報告会への参加、第2回「国分寺物語」シンポジウムの開催(12月10日)、国分寺市役所などとの連携など、活発な活動を継続しています。来年度に向けて、新たな企画も進行中です。乞うご期待!

 ③イーグル製菓×小木ゼミ(「こんなお菓子あったらいいなPJ」)
 ゼミ内選考会(12月17日)を経て、いよいよ2月上旬に岐阜県大垣市に乗り込んで、社長へのプレゼンに臨みます。ゼミ生は旅行気分もありますが、そろそろ気合が入ってきている模様です。現在、5本のプレゼンを用意していますが、どのように評価されるかドキドキです。評価がよければ、来年度にはお菓子の新商品が発売されます!

 以上、企業コラボはそれぞれ進行中ですが、高校生の皆さんや高校の先生方で興味がある方は、大学までお問い合わせください!



4.今後のスケジュール(入ゼミ面接など)


 
 
 小木ゼミの主な今後のスケジュールをお知らせしておきます。

◆2月上旬 イーグル製菓への社長プレゼン(岐阜県・大垣市)
*本プロジェクトは東経大・進一層トライアル資金を得て行っています。

◆3月20日(金)午前~(予定) 入ゼミ面接(小木ゼミ)
*小木ゼミへの入ゼミ希望者はエントリーシート及び成績表コピーをもって面接に臨んで下さい。各ゼミのエントリーシート用紙は2月以降にTKUポータルで配布されます。小木ゼミ情報は、小木紀親ゼミナールtwitter @ogi_seminarで常時流していきます。またTKUポータルでは、全てのゼミのシラバス(ゼミ概要)が11月後半の時点で配信されていますので、それをチェックするのも良いでしょう。

◆3月23日 卒業式 / 24日 卒業イベント