2015年12月27日日曜日

海外体験の成果をまとめることが大事!

皆さんこんにちは、経営学部教員の柴田です。
もうすぐ2015年も終わり、2016年が始まります。2016年にはリオデジャネイロで中南米で初めてのオリンピック・パラリンピックが開催されます。これを契機として、人や物の動きもますます地球規模で拡大すると予想されます。このようなグローバル化の進展に合わせて、東京経済大学でもさまざまなかたちで学生のグローバル体験を支援する試みを行っています。私の担当する授業の中でも、「グローバル・キャリア入門」でタイ・バンコクの泰日工業大学と相互交流を進めたり、ゼミ生を引率した海外ゼミ研修などを行い、このブログの中でもその様子をご紹介してきました。
たとえば、2015年度のグローバルキャリア入門のタイ・バンコク研修とか、2014年度の海外ゼミ研修(フランス)などですね。


実は今年(2015年度)も海外ゼミ研修を行うつもりでいたのですが、参加者がゼミ生の4分の1程度しか集まらず、大学から支援される正規の海外ゼミ研修(ゼミ生の過半数の参加が条件)とならず、いわば「一部のゼミ生が参加する自主的?なゼミ旅行」のような感じになってしまいました。今年は、海外ゼミ研修に応募しながら、私のゼミと同様に過半数の参加者が集まらずに辞退するゼミがいくつもあり、国際交流委員でもある私の立場からは、いささか残念な状況だと思っています。


私のゼミの「一部のゼミ生が参加する自主的?なゼミ旅行」の場合は、2年生7人が参加して9月3日から9日まで、アメリカのロサンゼルス地域に行き、テーマパーク事業や大学のブランドビジネスの現状をつぶさに観察してきました。1枚目の写真は、サンタモニカ海岸、2枚目の写真はユニバーサルスタジオの入り口、3枚目の写真はカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で撮影したものです。




今年は、自由参加の自主的な旅行のため、あまりうるさい課題を設けることなく、アメリカでの生活を楽しんだのではないかと思いますが、それでもみんなアメリカでの生活というものを肌で感じることができたかと思います。みんなで一緒に体験して、みんなで一緒に課題を考えることは非常に貴重な経験で、今回の成果は12月12日に行われた経営学部ゼミ合同研究報告会の発表に反映されていることと思います。また、ゼミナール連合会が毎年発行する論文集の『ゼミナール論叢』に掲載の論文にも反映されるはずです。


ところで、遅くなりましたが、2015年8月に行ったグローバル・キャリア入門のタイ・バンコク研修の成果報告会と2016年度に向けた説明会を、以下の通り行います。ASEAN圏で活躍してみたい、とお考えの皆さんは、ぜひご参加ください。


日時:2016年1月13日(水) 12:10~13:00
場所:東京経済大学6号館2階 学習センター


多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
では、皆さん、2016年に向けて、良いお年をお迎えください。